参加の流れ

やらまいか!あしながママ

2011年04月16日 16:08

本番までカウントダウンです実行委員長をはじめとして髪振り乱して準備に明け暮れています

参加の流れはこんな感じです
1. 家を出たら安全運転で聖隷クリストファー大学に向かう

2. 第一駐車場に車を止め、1号館を目指す(駐車場には案内スタッフが立っています)

3. 参加費(義援金)一人500円を準備(未就園児無料)して、1号館の1階で受付をする。

4. 受付横でグレースカレーとぐーちょきぱんの食券を販売しているのでお昼を持参していない方は小銭を準備し、ここでGET数量限定!

5. EVで7階会場へ向かう。

6. 7階EV前で受付でもらった震災孤児の子ども達へのメッセージカードの記入にご協力をいただける方はメッセージを書く。

7. EVを出て、左に曲がると大教室に到着。できるだけ会場奥からつめて座る。赤ちゃん連れの方は一番後ろの赤ちゃん連れ優先席がおすすめ。狭いですが後ろにカーペットを敷いてあるので赤ちゃんを寝かせても大丈夫。EV前の授乳室とオムツ替え室は女性限定です。

8. いよいよ一部開始

9. 一部終了後は昼休みタイム。7階会場は二部のリハーサルのため一旦締めさせていただきますので昼食は2号館1階学生ホールか中庭(芝生があるのでピクニック気分を味わえますよ)でお願いします。食券を購入した方は引き換え。ゴミはできるだけ各自持ち帰る。
大学敷地内全面禁煙なので喫煙は

10. 昼休み開始と同時にフリマ、ハンドマッサージ、カラーセラピーなども始まる。
  ※フリマ中はお子さんが迷子にならないよう注意

11. 13時半からは2部開始。7階会場に移動。

12. 15時終了予定。

と、こんな感じです。途中から参加する方も必ず受付をしてから入場してくださいね。一旦外出して再入場もOKです。
実行委員は名札をしていますのでご質問がありましたら実行委員までお願いします。

関連記事