報道の日2011

2011年12月28日

こんにちは。
実行委員 ふじのくにチームかぐや 三浦です。
 
12月25日にSBSで放送された「報道の日2011」を朝から見てました。
「記憶と記録そして願い」と題して、3月11日あの日の出来事を
いろいろな角度からとらた、15時間の生放送です。
25日、うちの子はちょうど熱で寝込んでいたので、出かけることもできず、
私は朝からテレビに釘付け。
夕方のフィギュアが始まるまで、チャンネルを変えることができませんでした。

特に午後14時25分から放送された第三部では、様々な場所で記録された映像を整理し、
地震発生前後を実際の進行時間にあわせて映像を流していました。
3月11日の14時46分と12月25日の14時46分がリンクし、その日の記憶がリアルに蘇ってきました。

これは、本当に編集も大変だっただろうなぁと想像してしまいましたが、
視聴者にとっては、とてもわかりやすく、緊迫感も改めて伝わってきました。

また、番組の中で、心療内科の先生が、あの日の記憶を取り戻して、
ちゃんと整理してあげることが、被災者の心のケアにも
大事なことだと言っていました。
私たちもこういった記録を見て、現実をより詳しく知ることで、決してひとごとでなく
被災された方々に寄り添っていけたらなぁと思いました。

見ながらやっぱり涙が止まらず、これを風化させてはいけないと心を新たに!
私たちができることは、こうしたことを未来へ語りついで行くことだと思います。
3月17日のコンサートのテーマの副題も「つなげよう 未来の子供たちへ」となっています。
コンサートを通じて、それぞれが思うことを子供たちへ語りつないで
いけたらと思っています。多くを話さなくても子供たちは何かを感じていると信じて・・・


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】 
~つなげよう 未来の子どもたちへ~

日時:2012年3月17日(土) 10:00~15:00

場所:浜松市雄踏文化センター イベント広場

参加費:¥500 (予定)

※参加費は「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ寄附いたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(実行委員より)の記事
福島の被災地写真展
福島の被災地写真展(2013-03-15 08:50)


Posted by やらまいか!あしながママ at 07:00│Comments(2)実行委員より

この記事へのコメント

来年の予定はまだ解りませんが宜しければ色々と協力させて頂きますよ!

足も長くないしお爺ちゃんになっちゃっていますが被災地ではずっと「足ながおじさん」でいたいと思っていますので!

一人一人のコツコツとした努力がでっかい力になる事を沢山見てきましたが頑張って下さいね!
Posted by inoino at 2011年12月29日 05:59
心強いコメントありがとうございます!活動を継続していくことが私達のできることだと思っています。応援宜しくお願いします!
Posted by きずな実行委員会きずな実行委員会 at 2011年12月30日 16:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
報道の日2011
    コメント(2)