「普通」の生活ができるよう

2012年01月18日

みなさん、こんにちは。
あしながママ実行委員の ふじのくにチームかぐや三浦です。

1月17日は、阪神淡路大震災が起きて17年。
もうそんな長い月日が流れていると思うと、少しびっくりです。

阪神淡路大震災後、自殺やアルコール依存症で亡くなった方が大勢いたそうです。
せっかく震災から生き延びたにもかかわらず、どうして自ら命をたつという
選択になってしまったのだろう・・・と思うと、きっと私たちには計り知れない
ご苦労があったのかなぁと察します。

現在、原発の影響に苦しんでいる福島周辺の方々も、日常生活を普通に送ることも
許されない状況です。
「自然と呼吸が浅くなった」「外で洗濯物を干さなくなった」「子供を外で遊ばせられない」
などなど・・・当たり前のことができなくなっている現実。

被災地の方が1日も早く「普通」の生活ができるよう、祈るばかりです。
余力のある私たちは、私たちができること、しなければいけないことを
しっかり考えて生活しなければいけないなぁと改めて思いました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】 
~つなげよう 未来の子どもたちへ~

日時:2012年3月17日(土) 10:00~15:00

場所:浜松市雄踏文化センター イベントホール

参加費:大人(中学生以上)¥500 こども(3歳以上)¥300

※参加費は「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ寄附いたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆




同じカテゴリー(実行委員より)の記事
福島の被災地写真展
福島の被災地写真展(2013-03-15 08:50)


Posted by やらまいか!あしながママ at 05:00│Comments(0)実行委員より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「普通」の生活ができるよう
    コメント(0)