子供たちにいろいろな体験を

2012年02月01日

みなさん、こんにちは。
あしながママ実行委員、ふじのくにチームかぐや 三浦です。

先日、転勤で浜松に越してきたママから興味深いお話を聞きました!
昨年3月の震災時には、東北にいたらしく、地震の影響で、停電。
スーパーなども機能していなくて、家にある食料で数日しのぎ、
過ごしたそう。

そんな中、困ったことが、いくつか出てきたそうです。

まずは、停電でろうそくで過ごすと、子供が怖がったこと。
あんまり怖がるので、ランタンに変えたら、「キャンプみたい~」といって
それから怖がらなくなったそうです。

また、偏食のある子やレトルトを食べたことがない子供は、限られた食料の中で
食べられるものがなく、これも困ったということです。

あとは、ゲーム。DSなどでしか遊んだことのない子は時間を持て余していたとのこと。

普段から、キャンプなど行って、いろいろな経験をしておいたり、
トランプなど、電気がなくても楽しめる遊びを親子で体験しておくと、
そういった非常事態の時にも、ふっと気が休める時間を持てるということを聞きました。

いろいろな体験をさせておくって、とても大切なんだなぁと改めて思いました。
非常袋には、トランプなど子供のおもちゃも入れておくといいそうですよ。

今回のチャリティーイベントを観て、子供たちなりに何かを感じ、
親子でいろいろな話をするいい機会になれば・・・と思います。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】 
~つなげよう 未来の子どもたちへ~

日時:2012年3月17日(土) 10:00~15:00

場所:浜松市雄踏文化センター イベントホール

参加費:大人(中学生以上)¥500 こども(3歳以上)¥300

※参加費は「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ寄附いたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(実行委員より)の記事
福島の被災地写真展
福島の被災地写真展(2013-03-15 08:50)


Posted by やらまいか!あしながママ at 05:32│Comments(0)実行委員より
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
子供たちにいろいろな体験を
    コメント(0)