みなさん、こんにちは。
あしながママ実行委員、マトリョミン奏者の岡です。
もうすぐバレンタインデーですね。
どこのお店でも、バレンタインコーナーがあり、
手作り用のチョコや製菓材料、かわいい型やラッピンググッズもたくさんあり
見ているだけでも楽しいです。
チョコレートの原料であるカカオ豆は、
学名は アオギリ科 テオブロマ属 カカオ
(テオブロマとは、神様のたべものという意味)
マヤ文明、アステカ文明の時代から栽培されていて、
昔は王様や貴族、お金持ちだけの貴重な食べ物だったとか。。
その頃は、お湯か水に溶かして飲んでいたようですが、
16世紀にスペインに渡ってからは、砂糖を加え甘い飲み物《チョコレート》となりました。
その後、スペイン王女がフランス国王と結婚してフランスにも渡り、
日本には、1797年に渡って来て、薬として知られていたようです。
また、ポリフェノールが多く含まれているチョコレートは、
動脈硬化を防いだり、ガン予防やストレスにもよい効果が期待できそう。
ミネラルも豊富でバランスのよいチョコレートは、
非常食にもよさそうですね。
チョコレートのように万能選手とはいきませんが、
バランスよく、チャリティやボランティアに協力していきたいと思います。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】
~つなげよう 未来の子どもたちへ~
日時:2012年3月17日(土) 10:00~15:00
場所:浜松市雄踏文化センター イベントホール
参加費:大人(中学生以上)¥500 こども(3歳以上)¥300
※参加費は「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ寄附いたします。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆