共にいるということ

やらまいか!あしながママ

2012年02月14日 05:00

みなさん、こんにちは。
あしながママ実行委員の風の森の大村です。
先週末は実家のある三島市に帰ってきました。実家の犬が目の手術をしたため、父は犬が心配で家からあまり出ず、看病疲れっぽいので気分転換をさせなくてと気になっていました。また、2月は亡くなった母と祖母の誕生月なので墓前にお花を添えたいとも思っていました。お墓にはちょっと似合わないかもしれませんが、母達が好きな色とりどりの花を持って行ったら父が何度も「きれいだ」と喜んでくれたのでよかったです
墓前で手を合わせながら思ったことは「共にいるということ」です。この言葉を特に意識するようになったのは石井ゆかりさんの星占いを読んでからです。さそり座の今年の年間模様に書かれていた「共にいる」という言葉が私をとっても勇気づけてくれました。孤独の中にいても心にはいつも共にいると思える存在がある・・・家族、今は亡き母、姉、祖母、親友、そしてこれまで出会い自分を応援してくださる方々・・・すべての存在と共にいると思うと何倍も勇気がわいてきます
震災で家族を亡くした子どもたちが自分達の心の中には大切な存在が「共にいる」と感じ、少しでも生きる勇気がわいてきたらと願わずにはいられません。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】 
~つなげよう 未来の子どもたちへ~

日時:2012年3月17日(土) 10:00~15:00

場所:浜松市雄踏文化センター イベントホール

参加費:大人(中学生以上)¥500 こども(3歳以上)¥300

※参加費は「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ寄附いたします。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


関連記事