5回目のチャリティイベント、終了いたしました♪

やらまいか!あしながママ

2016年03月22日 22:13

やらまいか!あしながママ実行委員長の大村由実(えほん文庫主宰)です。

昨日は、東日本大震災復興支援チャリティーイベント

やらまいか!あしながママ2016

~第3回「みんなでわいわいコンサート」と同時開催~

無事に終了いたしました♪

応援してくださった皆さま、

ご支援くださった皆さま、ありがとうございました(^O^)/


えほん文庫に関わるママたちで始めたチャリティイベント。5回目の開催でした!

当日、集まった寄付金は、全額、大船渡市の「おはなしころりん」さんに寄付いたします。
 
※おはなしころりん:小学校や仮設住宅を回って、読み聞かせをしています。

寄付金は、絵本の購入や、えほんカーの活動費の支援になります。


ただ今、集計中ですが、2万円を超えています!

詳細につきましては、また、後日、報告させていただきます。
  





プログラム

第3回 みんなでわいわいコンサート 

10時~  第1部:みんなで演奏 発表
   
☆ピアノ練習中のお子さま 及び ママさんの演奏

       
田部純子さん 田部航太郎さんと親子連弾
☆ギロックのフィエスタマリアッチ





後藤美和さん 柚月ちゃん
☆映画「となりのトトロ」より「さんぽ」&「となりのトトロ」(美和)
☆かえるの合唱&かえるのオーケストラ(親子連弾)
☆「エルマーのぼうけん」より「パフ」(柚月)





宮内弥生さん かのんちゃん
☆幻想曲「さくらさくら」平井康三郎 (弥生さん)
☆「よるのおはなし」「よぞらのパーティー」(かのんちゃん)
     







第2部:熊谷香織さん ミニコンサート♪

☆演奏の前には、曲についての説明があったので、

とてもわかりやすく、親しみやすく演奏を楽しむことが出来ました!
       






バッハ : 平均律クラヴィーア曲集より
第1巻 第1番 ハ長調 BWV870
プレリュードとフーガ

シューベルト : ピアノソナタ イ長調 opus.120 D664
Ⅰ. アレグロ・モデラート
Ⅱ. アンダンテ
Ⅲ.アレグロ

モーツァルト : ピアノソナタ イ長調 KV331より
第3楽章「トルコ行進曲」


≪熊谷香織さんプロフィール≫

千葉市出身。桐朋学園大学音楽学部演奏学科を卒業。パリ・エコール・ノルマル音楽院に留学し、高等ディプロマを取得。

第19回飯塚新人音楽コンクール大賞、

併せて文部大臣奨励賞、朝日新聞社賞、他受賞。

モンティニー・ル・ブルトヌー第4回ピアノコンクール(フランス)一等賞受賞。現在、浜松在住。



♪エンディングは、手話カフェメンバーによる  手話ソングの演奏

「ふるさと」 「花は咲く」(ふるさとの伴奏は、熊谷香織さん)

☆花は咲くの演奏では、今日、このコンサートに参加された方々が、

それぞれに想いを寄せることが出来たと思います!













☆東北物産展も同時開催!(煎ベイジャーと、アクリルたわしをtetote実行委員さんから買い取りました)





☆隣のレストラン「ラ・セゾン・デ・プリムール」フランス小菓子販売。全額寄付。


☆農カフェのハニーさん ランチ提供。わいわいプレート700円

☆手作り子ども服「リコリコ」さん(雑貨品も販売) 

☆遠州みみの里(お菓子・裁縫品)

☆中古絵本、本の販売(1冊100円)

主催:やらまいか!あしながママ実行委員会
(大村由実・大村美智代・三浦貴子・松井世俐子・岡留美・太田絵美子) 



コンサート終了後は、バザーやランチを楽しみながら、ゆっくりしていただきました!



おかげさまで、多くの親子さんたちと共に、

東北に想いを寄せることができましたことを、

心から感謝申し上げます!

来年も、この時期に、チャリティイベントを開催したいと思っています!

今、ここで私たちが出来る事を、これからも常に考えながら、

未来の子どもたちにつながる何かを実行していきたいです!


ご参加くださった、皆さま、

応援してくださった皆さま、

ありがとうございました!

関連記事