やらまいか!あしながママ2014~2015へ

やらまいか!あしながママ

2015年04月05日 12:19




久しぶりのブログ更新になりますが、、、

やらまいか!あしながママ実行委員長 えほん文庫主宰の大村由実です。

先週4月3日金曜日に、えほん文庫を会場に、4回目になるチャリティイベントおはなし会を開催しましたので、

ご報告いたします(^O^)/


このチャリティイベントは、

4年前に、東日本大震災が起きた時、立ちすくんでいた私に、

「是非、えほん文庫でチャリティコンサートをして、寄付金を被災地に届けましょう!」と、

近くに住んでいる音楽療法のピアニストの先生から声を掛けていただいたことを きっかけに、

出演者を募り、そして、協力してくださるママを募ったところ、

多くの賛同をいただき、、、えほん文庫では入りきらないようなイベントの予感を感じ、

実行委員で話し合い、大学のホールをお借りして開催した第1回「絆~つなげよう未来の子どもたちへ」(2011年4月17日開催)





私たちにも、ここで何か出来る事はないか?と考えていた 多くのママたちのチカラを感じて、とても心強く感じたコンサートになりました!

そして、第2回目は、

浜松市のママたちのママたちによるチャリティイベント
【やらまいか!あしながママ 2012】 
~つなげよう 未来の子どもたちへ~

と、題して、

2012年3月17日(土)、 10:00~15:00

場所:浜松市雄踏文化センター イベントホール

にて、行ったのでした!




そして、昨年2014年には、えほん文庫で3回目になるチャリティイベントとして、「おはなし会」を行いました!

その時の報告記事は、えほん文庫ブログ →☆☆☆こちらです!






さて、一昨日、4月3日(金)には、4回目になるチャリティーイベント(やらまいか!あしながママ実行委員会 主催)をえほん文庫で、開催しました♪

   やらまいか!あしながママ2015 実行委員会
   (大村由実・大村美智代・三浦貴子・松井世俐子・岡留美・太田絵美子)


参加者・出演者合わせて 大人33名・子ども32名、合計65名の方々で賑わいました♪

大変盛況で、皆さんのあたたかい想いを被災地に届けられたように感じて嬉しかったです!


☆隣のアパートの入居者さん・テナントの方々にもご協力いただき、駐車場をお借りしたおかげで

混乱もなく、会をすすめることができたことを、感謝しております!


オープニングの フラダンスでは、メンバーの息子さんのグランドピアノの生演奏と、お子さま達の歌声で、

「花は咲く」を、ママたちが踊るというコラボが、とっても良かったです!

ご出演くださったママフラサークルは、4年前の震災直後に開催したチャリティイベントの際に、

実行委員や、えほん文庫に関わっているママたちが、自分たちも何かしたい!との想いがあり、

フラダンスを披露しよう!と言う事になり、結成したサークルです!

皆さんに笑顔を届けることを目的に、ボランティア活動を続けています(^O^)/





そして、お話配達人の戸倉さんの楽しいお話と、





パタポンはままつさんの お話組み木「おおきなかぶ」と「3匹のがらがらどん」




指人形「おだんごぱん」のお話に、




子どもたちの目がきらきらしているのを、感じました(^O^)/

そして、おはなし会の最後は、えほん文庫の手話カフェメンバーによる 手話ソング3曲をお披露目いたしました♪




3曲目に演奏した、覚えたての手話ソング「花は咲く」では、静かに被災地に想いを寄せて、心を込めて披露しましたが、

参加されたママたちが涙をぬぐっている姿が見受けられ、、、今日、ここで開催できたことには意味があったのだと感じて、

嬉しく思いました!



おはなし会の終了後は、我が家のリビングも初開放して、、、出店の数々もお楽しみいただきました!



ご寄附いただいた、エコたわし



リコリコさんの手作り布小物・子ども服




中村千穂さんのアクセサリー

農カフェさんの無農薬お野菜と お惣菜や、いちご「かなみひめ」の販売


隣のフランス料理のレストラン「ラ・セゾン・デ・プリムール」さんのフランス小菓子と焼きたてパンの販売、




はままつ東北交流館さんの「南部せんべい」の販売


出店の数々も、楽しんでいただき、

  

キャラバルーン釣りセット(釣り竿も、バルーン)を、sourireの山本奈菜さんから、ご寄附いただきましたが、

子どもたちが それぞれに楽しんで、売り切れごめん!となりました(^O^)/




また、この日は、ご参加された方へのプレゼントとして、明治乳業さんからミルクや離乳食をご提供いただきました(^O^)/


今回の参加費は、無料でしたが、募金箱を置かせていただき、寄付金を集めさせていただきましたが、

募金箱がわかりにくい!とのご指摘を受け、どうしようかと迷っていたら、「私が持って回りますよ!」と、

参加されたママが、お申し出下さって、赤ちゃんを片手に抱っこして、片手に募金箱を持って、皆さんの中を回ってくださいました♪

おかげさまで、昨年の7倍の寄付金を集めることができました(^O^)/

皆さまのご協力に感謝いたします!


今回の寄付金合計・・・34175円


内訳 バルーン釣り ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1700円    
エコたわし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1000円    
レストラン「ラ・セゾン・デ・プリムール」のお菓子とパン代金 4360円   
募金(出店者からの募金も含む)・・・・・・・・・・・・・・ 27115円 以上。

以前のイベントでの募金 10175円を合わせて、44350円を
全額、大船渡市の「おはなしころりん」さんに寄付いたします。

おはなしころりんさんのブログは →☆☆☆こちらです!

大船渡市で、小学校や仮設住宅を回って 絵本の読み聞かせをしたり、えほんカーで絵本の貸出を行っている団体です!

寄付金は、絵本の購入や、えほんカーでの活動のために使っていただけるそうです(*'▽')




そして、そして、おはなし会が終わってから、やっと リビングに登場した ごうちゃん♪


なんだか テンション高くって、ご機嫌でした(*'▽')






今回、4回目になるチャリティイベントでしたが、また来年、この時期に開催できたら、、、との思いをメンバーと共に新たにいたしました♪

ご協力くださった、皆さま、ありがとうございました!




関連記事